Windows更新中の強制終了はダメ絶対

Photo by Nakul on Unsplash 職場で起きたPCトラブル。シェアしますので、みなさんもどうか気を付けて。 発端 ノートパソコンのメモリ増設の作業でした。 開けて作業するので、「まずは、電源落として」と指示したのです。 「えぇー、落とさなきゃダメ?」 何言ってるの、当たり前でしょ(怒)。と思っちゃった私。 その時にPCの画…

続きを読む

忍者カウンターなど8ツール終了

これも時代の移り変わり。 忍者ツールズの8つのサービス終了が発表されました。 ■閉鎖するツール ・忍者アナライズ ・忍者カウンター ・忍者サンドボックス ・忍者ビジター ・忍者バリアー ・忍者アンケートフォーム ・忍者メールフォーム ・忍者アクセスランキング アナライズ、カウンターなど、このブログも当初はお世話になっていました。 カウンターのキリ番という文化も、いつの…

続きを読む

カスタマイズ作業中

ヘッダーにグローバルメニューを入れるテストをしています。 狙い通りにはいったなーと確認したところ。 デザインはこれでいいのだろうか。 5つのメニューはどれを選ぼうか。 など、思案中です。 作業のための時間がまとめて取れたら続きを行う予定です。 自分もやりたい、とか 要らないんじゃない? とか ご意見があればどーぞ。

続きを読む

スマホ買い替え(作業中)

今、スマホを買い替えるため、あれこれ手続き中です。 ややこしいなーとため息を何度もつきました。 たかがスマホ1台の買い替えに、どれだけ作業が発生するんだかねー。 今まで他の会社に乗り換えたことがなかったから、知らなかった…。 きっと「訳わからない~」と困っている人が他にもいるよね? 自分の手続きが済んだら(間違いなく終了したら)、手順やポイントなどをまとめてお伝えしようと思…

続きを読む

さくらのメールボックスをかたるスパムが来た

いつもとは違うスパムメールが来たのでシェアします。 ここではないアカウント宛てにメールが来ました。それがこれ。 さくらのメールボックス コントロールパネル 厳格な個人情報と機密メッセージ こんにちは ahjmrem@gmail.com 異常なサインイン活動 最近、さくらアカウントへのサインインで異常な何かが検出されました …

続きを読む

令和キャンペーン

素材配布 ニーズがあるかはわからないんですが…。 いつもは画像を配布していませんが、新元号記念?として、この↑画像は配布します。 商用可。ご自由にお使いください。 菅官房長官が手にしていた額と縦横比は合わせてあります。文字の大きさも。 一種のお祭りだと思うので、参加してみました。^^ SPONSORED LINK 和子さん、和美さん、令子さん…

続きを読む

(WordPress)ImageMagickを外したらライブプレビューが復活した

Seesaaブログの話でなくてすみません。WordPressの話です。初心者が困って解決した体験談です。 もしかしたら私と同じように困っている人がいるのではないかと思ったので、シェアします。 BizVektor から lightning へ 私は、BizVektorというテーマを使ったサイトも運営していまして。lightningへの移行が推奨されていたので、テーマの変更とそれに付随…

続きを読む

offcie2010アプデ後起動しなくなった→解消済み

Microsoft Office2010の更新パッチを当てた後起動しなくなったのが2018年11月。 そして、2019年1月。また同じような経緯で、起動しなくなりました(爆)。 今回もアップデートが原因だろうと容易に想像がついたものの、解決の道は簡単には見つからなかった…。 解決したので、記録を残します。 似たようなケースが他にも起きているし、これかも起きる可能性…

続きを読む

Standard_2018シリーズ他、新しいテンプレート出ました

新しいSeesaaブログのテンプレートがアップされていますね。 ここではないSeesaaブログで使ってみた経験を踏まえて、感想を書いてみます。私はWEB屋さんではなく普通のエンドユーザーなので、勘違いしている部分もあるかもしれません。そういうときは、やさしく教えてください。m(_ _)m 一見トレンドに近づいて良い感じだけど、使いにくくなっているところもあるので要注意です! …

続きを読む

Firefoxアドオン試行錯誤

Firefoxの起動に時間が掛かり過ぎているからリフレッシュしてね的なメッセージが出てきまして、「ブックマークが残るのならいいや」と軽くクリックしてしまいました。 何回同じミスを繰り返すのだ、私。 ブックマークとか履歴なんかは残るけど、ブラウザの設定は消えるのに(爆)。 テーマは覚えているからいいのだけど、拡張機能がね。一部しか覚えていない。記録…どこかに残していたけど、どこだっけ…

続きを読む